SSブログ

ためしてガッテン 家族が○○で倒れた!後悔しない救命新知識 【2013年1月30日】 [ためしてガッテン]



ためしてガッテン 家族が○○で倒れた!後悔しない救命新知識 【2013年1月30日】

NHK ためしてガッテン 2012-2013年 Vol.17 冬号NHK ためしてガッテン 2012-2013年 Vol.17 冬号

主婦と生活社 2012-12-15
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もし家族が目の前で倒れたら?街で人が倒れたら?
皆さんはきちんと冷静に対処することができますか?
いったい何の病気で倒れたのかもわからないし、重症なのか軽症なのか?救急車を呼ぶべきなのか?
判断は難しい…。
意識を失っていた人が目を覚まして「もう大丈夫」と言っている場合などは本当にどうしたものか。
そこで今回は、そんな緊急時の数々の疑問にクイズ型式でお答えします。
まさかの時に、あわてないための新情報満載です。

【Q1】家族が倒れた!AEDは使う?
答え 呼吸が無ければ迷わず使う
AEDは心臓に電気ショックを与える装置ですので不安になりますが、装着すれば、電気ショックが必要かどうかはAEDが調べて教えてくれます。
呼吸は胸を斜め上から見ると確認しやすいです。
また使い方は、AEDを開けると自動的にアナウンスが流れて教えてくれますので、初めてでも大丈夫です。
AEDは心室細動という心臓のけいれんを止めるだけですので、それだけで心臓が回復することはまれです。
装着する前も後も胸骨圧迫(心臓マッサージ)を続けましょう。

【Q2】家族が倒れて救急車を呼んだ! 待つ間はどうする?
答え 横向きに寝かせる(呼吸をしている場合)
倒れるには様々な病気やけがが考えられますが、現場で判断するのは困難です。
ここで最も大切なのは「気道を確保し呼吸を保つ」こと。
横向きであれば嘔(おう)吐しても吐き出せますし、手でかき出すこともできます。
また唾液の誤嚥(えん)による肺炎を防ぐこともできます。肺炎は病気の治療を非常に困難にしますので、これも大切なことです。
左右どちらが上でも構いませんので横向きに寝かせましょう。
また正式には回復体位という姿勢になります。

【Q3】倒れた人が目を覚まして「大丈夫」と言っている。救急車は呼ぶべき?
答え 判断は非常に難しいのですが「脳卒中や心臓病などの明らかな症状があればすぐ救急車。それ以外でも心配な場合は呼んで構わない」というのが専門家の見解です。

脳卒中の症状 ・・・手足、顔などにまひがある、しかも左右に差がある。ろれつが回らない、いつもと違ういびき、突然の激しい頭痛など。

心臓病の症状 ・・・心筋梗塞や狭心症の症状では胸が痛くなり、その範囲が肩、首、時には歯にまで及ぶ場合があります。

また神経調節性失神という朝礼の時によく倒れるようないわゆる脳貧血を起こしやすい病気があります。
明らかにこの病気が原因とわかっている方は救急車を呼ぶ必要はありません。ただし、心臓病など他の病気が隠れている場合もありますので、後日、きちんと病院へ行ってください。


救急○×クイズ

【Q】人が倒れていたので肩を揺すって声をかけた。
○か×か?
答え ×
倒れている人の中には脳卒中の人や首を骨折している人がいるかも知れません。肩を揺すると重症化する可能性があるので、肩をポンポン叩いて声をかけ、反応が無ければすぐ助けを呼びましょう。

【Q】人が倒れてけいれんしていたのでハンカチをそっと口にかませた。○か×か?
答え ×
昔は推奨されていましたが、実は、舌をかんで大変なことになることは、まずないとされています。それよりも口に物を入れることは窒息の危険があるので絶対にしてはいけません。


今回のお役立ち情報
もしも、目の前で人が倒れたらするべきことは・・・

呼吸がないときはAEDをともかく使う AEDは心臓に電気ショックを与える装置ですので不安になりますが、装着すれば、電気ショックが必要かどうか、使い方はAEDが教えてくれます。
呼吸は胸を斜め上から見ると確認しやすいです。
AEDを装着する前も後も胸骨圧迫(心臓マッサージ)を続けましょう。

救急車を待つ間の体勢は横向きに寝かせる(呼吸をしている場合)
最も大切なのは「気道を確保し呼吸を保つ」こと。
横向きであれば嘔(おう)吐しても吐き出せますし、手でかき出すこともできます。また唾液の誤嚥(えん)による肺炎を防ぐこともできます。
横向きに寝かせる時は、左右どちらが上でも構いません。

倒れたが数秒~数分で意識を回復したときでも、心配な場合は救急車を呼ぶ
「脳卒中や心臓病などの明らかな症状があればすぐ救急車。それ以外でも心配な場合は呼んで構わない」というのが専門家の意見です。
脳卒中の症状・・・手足、顔などにまひ、まひの左右差、ろれつが回らない、いつもと違ういびき、突然の激しい頭痛など
心臓病の症状・・・心筋梗塞や狭心症では胸の痛み、その範囲が肩、首、歯にも及ぶことも

明らかに神経調節性失神(朝礼の時に倒れるようないわゆる脳貧血)が原因とわかっている方は救急車を呼ぶ必要はありません。
ただし、心臓病など他の病気が隠れている場合もありますので、後日、きちんと病院へ行ってください。
注意!! 明らかに軽症の場合(かぜなど)は、救急車は呼ばない

胸骨圧迫の仕方
両手を重ねて、倒れた人の胸の真ん中に当て、ひじを伸ばし、しっかり体重をかけて真上から胸を押します。力の加減は胸が最低5cm沈むくらいで、押し込んだら、しっかり戻す。この作業を1分間に最低100回以上行います。最初に呼吸が無いことを確認した時に助けを呼んでおき、交代で行ってください。
注意:人工呼吸は慣れていればした方がいいですが、慣れていない人がする必要はありません。






【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。